なぜ我が家にアリが大量に来てしまったのか・・・と不思議に思ったことはありませんか?
このような事態になってしまったのには必ず理由があります。この大量のアリたちはいったいどこからきてしまったのでしょうか。大きく4つの可能性が考えられます。
アリは様々な場所に巣を作るつわものです。ですが基本的には土の中に巣をつくるので、まずは自宅の庭などに小さな穴があいていないか探してみて下さい。庭などの敷地内に巣を作られてしまっていたら、そこから家の中に侵入されている可能性は高いと思われます。
アリは湿度の高い場所を好む傾向にあります。湿度が高く、腐った木などには好んで巣を作るので、注意が必要です。家の中で、漏水していたり、雨漏りで湿ってしまった木材があれば、そこにアリが巣を作ってしまう可能性は大いにあります。場所的に湿度がつねに高いお風呂場や台所などもしっかりチェックしておく必要がありますが、見落としがちな部分にも目を行き届かせておくといいでしょう。
アリが大量に侵入してくる前に、白蟻の被害にはあっていませんか?
実はアリ(黒蟻)は白蟻を捕食することがあるのです。もともと家の木材を食い荒らしていた白蟻を放置してしまったために、クロアリまで呼び寄せてしまったということです。
床下などの湿度の高い場所をチェックしてみましょう。白蟻がいたとしたら、それが原因なのではないでしょうか
そもそも家の周辺に森や林があったり、草木が多い場所、または比較的湿度が高いような場所であれば、アリが好む環境と言えます。出来るだけ湿度をおとすような工夫をしたり、雑草や枯れ木を処分するなどの対策をする必要があります。
しかしこのような作業でアリを完全に駆除することは非常に難しく、気力もいります。アリの侵入によってこまったといったお悩みがありましたら、お気軽にアリ駆除のプロまでご連絡ください!